投稿者「admin」のアーカイブ

admin について

旧ブログ「官能評価なるもの」は平沼孝太が執筆しておりましたが、現在の「官能評価なるもん」は弊社社員が編集しております。

プリファレンスマップセミナー10/25開催

最近はPangbornの動画をちょこちょこ見ております。元ネスレの方がAI関連でプレゼンテーションしておりましたが、なかなか興味深い内容でした。その中でプリファレンスマップの話題も出てきており、その方が言うには、IPM( … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | プリファレンスマップセミナー10/25開催 はコメントを受け付けていません

8/25セミナー販売開始

2023年のPangbornが終了しました。次回は2025年8/17-21日、米国フィラデルフィアで開催に決まりました。 今年は現地に行けなかったので、今年のオンデマンド映像をちょっとずつ見ていきたいですね。 さて、8/ … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 8/25セミナー販売開始 はコメントを受け付けていません

告知!ChatGPTの無料オンラインセミナー(8/25)開催

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 6月に実施したChatGPTに関するオンラインセミナーは順調な滑り出しだったので、2回目を開催いたします。 前回は先着で申し込みを受け付けたのですが、気が付くのが … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 告知!ChatGPTの無料オンラインセミナー(8/25)開催 はコメントを受け付けていません

Pangborn2023が8/20から開催

Pangborn2023開催まで1週間を切りました。 今回は業務の都合で現地参加は出来なくなりました。残念です。 ナントは食品の生産地であり、食品加工業も盛んです。今回、現地に行けたらビスケットメーカーLU (Lefev … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | Pangborn2023が8/20から開催 はコメントを受け付けていません

動画販売、はじめました。

先日(2023/6/21)はオンラインセミナーにご参加ありがとうございました。短い時間でしたが、最新のChatGPTの動向をギュッと凝縮した内容でお届けできたのではないかと思います。 一般的な内容(翻訳、文章生成など)で … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 動画販売、はじめました。 はコメントを受け付けていません

緊急告知!chatGPTの無料オンラインセミナー(6/21)開催

台風2号が過ぎ去り、東京は突如夏日となっております。まだ梅雨入り宣言はありませんが、今年の夏の気候がどうなることやら不安です。 さて、chatGPTなどの生成AIの戦いは激しさを増しています。こちらの戦いも夏にはどうなっ … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 緊急告知!chatGPTの無料オンラインセミナー(6/21)開催 はコメントを受け付けていません

Pangborn2023の早期予約の締切は5/26まで

今年のPangborn2023は8/20-24にフランスのナンテ(Nantes)で開催されます。オンラインではなく、リアルなシンポジウムとなりました。過去数回の開催日程はお盆前だったのですが、今回はちょっと遅めなのでどう … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | Pangborn2023の早期予約の締切は5/26まで はコメントを受け付けていません

“Prompt Engineer in Sensory Evaluation”爆誕か!

企業では入社式、学校では入学式や始業式が行われて新年度が始まりました。人事異動などで新しい環境でスタートされた方もいらっしゃるでしょう。 日本企業の場合、多くの官能評価担当者が官能評価の知識や経験を持たないまま配属される … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | “Prompt Engineer in Sensory Evaluation”爆誕か! はコメントを受け付けていません

令和4年2022年を振り返る:官能評価関連の動向

今年も残すところあと数日となりました。2022年は北京オリンピックとウクライナ侵攻で始まりました。そんな今年2022年の官能評価関連の状況を振り返りたいと思います。 1.サステイナビリティとユーザビリティの狭間2.ISO … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 令和4年2022年を振り返る:官能評価関連の動向 はコメントを受け付けていません

官能評価学会2022年大会 弊社資料ダウンロード

2022/11/20に開催の「官能評価学会2022年大会」に弊社テイストテクノロジーは企業展示として12時過ぎに2分間のプレゼンを行いました。 時間配分を失敗してしまい、一番お伝えしたかった「喫食量モニタリング装置」につ … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 官能評価学会2022年大会 弊社資料ダウンロード はコメントを受け付けていません