投稿者「admin」のアーカイブ

admin について

旧ブログ「官能評価なるもの」は平沼孝太が執筆しておりましたが、現在の「官能評価なるもん」は弊社社員が編集しております。

Pangborn2025(米・フィラデルフィア)の概況

フィラデルフィアで開催中のPangborn2025も8/21で最終日となりました。参加していないですがサイトの情報を元に概況報告してみたいと思います。 今年は登録者数1700名となっており大分盛況のようです。日本からは6 … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | Pangborn2025(米・フィラデルフィア)の概況 はコメントを受け付けていません

馬場先生の【順位グラフ】を知ってる?

前回に引き続き、順位法について書きたいと思います。 順位グラフは、統計数理研究所の馬場康維名誉教授が70-80年代にかけて開発された順位データの視覚化手法の一つです。 日科技連の官能評価セミナー(4日間)という基本的な手 … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 馬場先生の【順位グラフ】を知ってる? はコメントを受け付けていません

順位法(Ranking)を使いこなそう

官能評価では、5点法や9点法などの多段階スケールやラインスケール(またはビジュアルアナログスケール:VAS)などの独立評価型スケールが主流です。 順位法は「ちょっと古くて、情報量が少ない、論文で目新しさがない」など積極的 … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 順位法(Ranking)を使いこなそう はコメントを受け付けていません

Pangborn2025米国フィラデルフィアにて8/17から開催

2年に1度開催される官能評価シンポジウムの「16th Pangborn Sensory Science Symposium」がアメリカ・フィラデルフィアで8/17から21日までの5日間開催されます。早期予約は終了しました … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | Pangborn2025米国フィラデルフィアにて8/17から開催 はコメントを受け付けていません

新サービス『喫食量モニタリング調査(BRIQ調査)』の先行ユーザー募集のお知らせ

6月末だというのに夏日が続いたりと不安定な気候が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか さて、我々テイストテクノロジー社では今夏より新サービスを開始いたします。 新サービスは、被験者の飲食プロセスについて、飲食品の … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 新サービス『喫食量モニタリング調査(BRIQ調査)』の先行ユーザー募集のお知らせ はコメントを受け付けていません

令和6年2024年を振り返る

今年も残すところあと数日となりました。2024年もChatGPTと各生成AIなどのAI躍進が続きました。そんな今年2024年の状況を振り返りたいと思います。 1.生成AIの新たな基軸-キャラクター化とプロアクティブ化-2 … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 令和6年2024年を振り返る はコメントを受け付けていません

TimeIntensityデータの新アプローチ

5/24に官能評価学会の企業部会で発表をさせていただきました。タイトルは「Time Intensity法のデータの読み方とパネル訓練への活用法」です。 Time Intensity法(略称はTI)は、(1950年代から) … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | TimeIntensityデータの新アプローチ はコメントを受け付けていません

【MS更新情報】TimeIntensityにフィードバック・リアルタイムのグラフ機能搭載

弊社の官能評価ソフトMagicSenseのTimeIntensityモジュールに新機能を追加いたしました。この他にもBase機能のセキュリティアップデートなどが含まれております。 2024/4/26の納品分から適用となり … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | タグ: | 【MS更新情報】TimeIntensityにフィードバック・リアルタイムのグラフ機能搭載 はコメントを受け付けていません

令和5年2023年を振り返る:官能評価関連の動向

今年も残すところあと数日となりました。2023年はChatGPTと生成AIなどのAI躍進で始まりました。そんな今年2023年の官能評価関連の状況を振り返りたいと思います。 1.ChatGPTと生成AI2.ISO・JIS関 … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 令和5年2023年を振り返る:官能評価関連の動向 はコメントを受け付けていません

告知!ChatGPTの無料オンラインセミナー(11/30)開催

ここ数日衝撃のニュースが飛び交っております。ChatGPTを提供しているOpenAI社のトップであったサム・アルトマン氏が解任され、その後マイクロソフトに入社が報道されるなど、業界の勢力図が大きく変わる事態となっておりま … 続きを読む

カテゴリー: 「官能評価なるもの」アーカイブ | 告知!ChatGPTの無料オンラインセミナー(11/30)開催 はコメントを受け付けていません