■□■□■□■官能評価TT通信No.4■□■□■□■
さて、第4回目のテーマは「パネルの重要性」です。
皆さんはどのくらいパネルの重要性に注意を払っていますか?
そもそも、官能評価・検査の最大の特徴は「計測器が人」という点にあります。当たり前のようですが、官能評価の最大の長所であり急所にもなりえる点です。
他の検査、評価では測定器自体の信頼性が確保されているので、正しい使い方さえしていれば、データ自体の信頼性は確保されます。この場合、結論の信頼性や妥当性は、計測器以外の部分をより高めていくことで得られます。
ここで、データの種類、つまり「尺度(Scale)」の基本をおさらいしましょう。尺度には4つの種類があります。名義尺度(Nominal scale)・順序尺度(Ordinal scale)・間隔尺度(Interval scale)・比尺度(Rational scale)です。
基本的には、
名義尺度→順序尺度→間隔尺度→比尺度
この順で情報量が増え、物理量に代表される比尺度データはどんな分析にも使えます。
余談ですが、例外的に数量化という手法を使うと名義尺度でも多様な分析が出来ます。しかし、数量化理論は日本で開発されたためか、あまり海外ではメジャー な分析方法ではありませんので別の機会に述べます。数量化理論は、名義尺度でも様々な分析、例えば回帰分析(数量化?類:Dummy variable regression)ができるので非常に便利です。個人的にはタグチメソッドのように世界中に認知されたら嬉しいのですが・・・
さて、尺度についておさらいしましたが、「計測器が人」である官能評価の場合、データがどのレベルの尺度で計測・収集されたのかを理解しておくことは非常に重要です。このことを認識せずに統計分析ツールにデータをぶち込んで、結果をうんぬんしても全く意味がありません。
実務の面で考えてみましょう。おそらく、実務では評点・採点法を使うことが多いと思います。情報量が多く、いろんな統計分析ができるので上司の評 価も高くなるようなきがします(気のせいでしょうか。いつか上司の方にアンケートを取ってみたいです)。ところで、評点法が扱う尺度はどのレベルですか?
これはパネルの能力に依存します。つまり、パネルに一つのサンプルを9段階スケールで評価してもらったとき(絶対評価もしくは独立評価)、そのパネルが3と4の間隔、6と7の間隔を適正に判断して回答していれば「間隔尺度」であるといえるます。
しかし、昨日今日実験に参加した人が正しく判断できますか?
実験のために急遽社内から集めてきた場合、ほとんど無理でしょう。この場合に得られたデータは「順序尺度」、場合によっては「名義尺度」として扱うべきで す。そしてデータの種類が変われば、それに合った分析方法を採用することになります。しかし、集められたデータを丸めて分析するというのは実務的ではあり ますが、事後対策でしかありません。
基本的な調査設計の考え方は、調査目的を明らかにする分析方法を検討し、その分析をするために必要なデータの特性(種類、数など)を決めるべきです。
そこで官能評価実施者は、官能評価の信頼性を高めるために「計測器(パネル)の信頼性」と、得られたデータの属性に合った適切な分析を選択することを十分検討することが必要です。「間隔尺度」を使う実験者はパネルについては十分な注意を払って実験を行なうべきです。
私は、パネルの素性や能力がわからないときは「2点識別法」だけを使うことがあります。「2点識別法」は2つのサンプルの一方を選ぶ方法です。「2点識別法」はサンプルが2つだけですが、複数のサンプルの場合困ってしまいます。
その時には、「2点識別法」を何度も繰り返してサーストンかブラッドレーの「一対比較法」に発展させて複数のサンプルを評価します。もちろん、 シェッフェの一対比較法(その他の変法)でもよいのですが、評点を全く用いずに「AかB」という単純な選択だけで分析できるので官能評価をやったことがな いなど、分析者も評価者も初心者な時、シンプルなこの方法は重宝します。
精度には問題はあるのでしょうか?
これについては、採点法と他の手法(順位法、2点比較、1:2、一対比較など)を比較したところ、精度に変わりはないとする研究もあるようです (P699「新版官能検査ハンドブック」、オリジナル論文F.J.Pilgrim(1955),E.F.Murphy(1957))
個人的な意見として、高度な統計手法を使うより、シンプルであっても適切な手法を用いることの方が重要だと考えています。信頼の出来ないデータを 積み重ねてもノウハウの蓄積にはなりません。調査のコストや労働力を考えると、資源の無駄遣いともいえるでしょう。まぁ、雇用の確保のために官能評価を行 なっているなら別ですが・・・
ちょっとパネルの重要性から議論がずれてしまいましたが、官能評価の急所はパネルにあるということは充分理解していただけたと思います。
では、また!